中古バス/マイクロバス/トラックの中古車販売、買取、リース、レンタル専門店 オートギャラクシー

042-396-8118

営業時間10:00 - 18:00(日曜定休)

飛騨高山で飛騨牛を食べてきました!!

飛騨高山で飛騨牛を食べてきました!!

飛騨高山で飛騨牛を食べて来ました。  
平湯温泉の2日目、帰りはここから1時間半の松本経由東京が常道である。平湯温泉から飛騨高山へ行くとバスで往復する事になる。しかし2日目朝は爽快な五月晴れ、やはり飛騨高山に出て高山の旨い酒と飛騨牛を食うべきだろう!
ホテルのフロントで聞くと有名な朝市も今は昼近くまでやっているとの話。
AM8:30平湯発のバスはAm9:30高山駅についた。まずは朝市、歩いて10分程宮川に添って右側は常設店舗、左側約700M~800Mに渡り朝市のテントの店舗が有る。
白川郷2 480_640 白川郷2 481_640
飛騨の朝市風景
何だこりゃ?パック詰め漬物、植木、アクセサリー等など、朝採れたての新鮮な野菜、果物を売っているのではない?
テントの下で朝店を出しているだけ?・・期待していただけにこれにはガッカリ。
近くでハッピを着たお姉さんがチラシを配っている。チラシによると近々“夜市”も始めるとか?・・何でもやれば?・・との思いで次の目的地“伝統的建物保存地区”へ僕は過去何度か来ているが昔より人出も多くもっと賑やかになっている。
白川郷 432_640 白川郷 433_640 白川郷 436_640
タイムスリップしたような町並みに時間を忘れて・・・
地元の商店街の人達も色々知恵を出し合って集客をしているのだろう。入場料500円の古い建物も何軒か入ってみたが余り感動は無い。この地域水と良いコメが採れるせいか特に造り酒屋が多い大体が試飲をさせてくれる。
中には有料の試飲も有る。これが辛口の○○、これが甘口の○○ウーン確かにのど越しは良いし口に含むと芳醇な香りがする?・・しかし僕はそれほど通ではないから良く判らない。何軒か回るとほどほどにいい気持になる。
白川郷 422_640 白川郷 442_640
昼間のお酒は効くな~
しかし日本酒を1本買って帰るほど興味は無い。家庭でも時に晩酌をすることが有るがほとんどビールだ。
時々一升瓶を頂く事が有るが殆ど料理に使われてしまう。こうしたオチョコ一杯でイタズラするくらいが楽しいのだ。
その隣の店では漬物を売っている。この地域冬が長いせいか味噌と漬物の種類は豊富だ、しかも美味しい。
漬物は土産に何品か買った。しばらく晩酌の肴はこの漬物か?等と思いながら・・
今日の僕は日頃の激しい仕事から離れ、思いつきに行き当たりばったり、風船みたいにあっちの店こっちの店に立ち寄ってつまみ食いをする。その上五月晴れだし乾燥してのども乾いている。“アッ地ビールを売っている”
それも店の前に長椅子を置いている。ここを通り過ごすとばちが当たる?等と勝手なことを言いながら立ち寄った。
白川郷 428_640
地ビールの飲み比べ・・
肴は生キューリの串刺し、地ビールの飛騨ビールと飛騨高山ビール飲み比べると両方ともフルーティーだがやや味が違う、しかし又飲みたくなるほどではない。そこでしばらく休憩、改めて周りを見回した。
さすが日本の誇る伝統的保存地域、人力車が走り海外からのお客様も多い。信号も看板も規制されている。高層建築もない景観は非常に良くきれいにまとまっている。とにかくゴールデンウィークのこの時期は特別に多いのだろう。人の波は切れ間がない。
飛騨牛の牛マン(肉マン)飛騨牛の串焼き、煎餅焼きの実演等に行列が出来ている。
白川郷2 482_640
飛騨牛の串焼き
この地域ラーメンも美味しいらしいが遅い昼飯は飛騨牛の専門店をと決めている。さて、PM2時過ぎ目当ての店を探すことにした。
平湯温泉で仕入れた情報によるとによると飛騨牛なら〝丸明“と“味蔵”がお勧めです。予約はしていないが
昼食時間は過ぎているから空いていると思った。
まず味蔵、JAが経営をしている店だ。“申し訳ありませんが当店はPM2時まで午後はPM5時~始めます。
仕方なくもう一軒の店、丸明へ電話“ハイご用意できます。少し待って頂くようになりますが?”運よくそこから5分~6分の距離にあった。
白川郷 447_640 店舗
飛騨牛専門店”丸明”と精肉店舗
かなり大きな建物だ。中に入ると既に20組以上の人達が待っている。しかし広いだけあって回転は良い15分くらい待たされて順番が来た。
周りの人達常連が多いのか色々手際よく注文をしている。運び込まれている料理はどれも美味しそうだ。
“隣席の客のあの料理は何?どこの部分?”等とウエイトレスに聞きながら頼んだ。しばらくすると皿に盛られた
うすいピンク色の柔らかくきめ細かい霜降りの飛騨牛が来た。軽くあぶって口に含むと、つきなみな感想だが“肉が口の中でとろける感じ”飛騨牛のルーツもやはり松坂牛と同じで兵庫県但馬だそうだ。そこから基礎雌牛を導入して改良を重ねて今日に至っている。きめ細かい霜降り、筋肉繊維が細いため肉質が軟らかく脂の融点が低いのも特徴だそうだ。
飛騨牛2
自分にご褒美!!飛騨牛特級品で舌鼓
これが口の中でとろける触感なのだ。飛騨牛の品質の良さから子牛のセリ価格も長きにわたり全国1位をキープしているとの事。
せっかくここまで来たのだからとチョット気取って赤ワインも頼み添えられたサラダも完食した。・・至福だ。
いけない!これから中央線の松本駅経由東村山の長旅がある。飛騨高山バスセンターPM4:10が最終だ。
後ろ髪を引かれながら慌ててバスセンターへ。その店からセンターへは意外と近く少し時間がとれた。
駅前の土産物屋でキョロキョロ、飛騨地方の土産物屋さん、どの店も気前よく試食品は食べ放題だ。会社への土産に栃餅と朴葉味噌を買ってバスに乗り込んだ。
白川郷 452_640
試食品食べ放題の土産物屋さん
これで今年のゴールデンウィークのメインイベントが終わりだ。この後祭りの後の寂しさが来る。
高山バスセンター発、平湯温泉経由で松本駅に向かう。やはり途中交通渋滞に巻き込まれ予定より1時間程遅れたがPM7:21発、新宿行あずさに乗れた。立川経由でPM11時前、無事帰宅!そこでまず旅の無事のお礼にビールを一杯、
久し振りに入る自宅の狭い風呂で現実に戻った。
サー又明日から楽しい仕事が待ってるぞ!  
水江一正