中古バス/マイクロバス/トラックの中古車販売、買取、リース、レンタル専門店 オートギャラクシー

042-396-8118

営業時間10:00 - 18:00(日曜定休)

ミャンマーの中古車事情 Part4

ミャンマーの中古車事情 Part4

ヤンゴン市の中古車販売とバザール
ヤンゴンでは今のところ日本でよく見かける40台~50台の在庫展示している業者は未だ数社しかない。
2~3台の中古車を保有したにわかブローカーらしき人達は相当いるらしくヤンゴン市の所有地数千坪にそれらのブローカーが寄り集まり毎日自分達の中古車を並べてバザールが行われている場所が有る。
ミャンマー 113+1ミャンマー 115+1ミャンマー 116+1
バザール会場(場所を確保するのが大変である)
日本でも時々東京ドームを借り切って中古車業者が中古車を持ち寄って展示即売会をやる。あのイメージだ。
その数、数百台だろうか?このバザールは前回17年前に来た時に既に始まっていた。当時かなり規模は小さかったと思う。
その後時間も経ち大分進化している。敷地内にはレストランも出来ているし商談コーナーもある。

数百台の各展示車は夜になるとそれぞれの車を各自毎日持ち帰る。そして翌朝又持ち込んで出品をする。
従って同じところに同じ車は並んでいない。その為に一台一台に連絡先の電話番号が表示されている。大変な苦労だ。それぞれのブローカーが持ち込んだ中古車、貴重な一台の為ピカピカに磨かれている。

特にエンジンルーム等、歯ブラシの様なもので磨いている。中には自分では中古車を持っておらず客を連れて来て商談して2万円~3万円のコミッションを貰う、彼らサラリーマンの2か月分以上の給料に相当する額だ。駐車場はヤンゴン市の持ち物の為、展示した日にち分だけ払えばよい。
ミャンマー 063+1 ミャンマー 110+1
ここで商談したり待機したり、チョットお洒落なレストランも
この他、僕がショックを受けた中古車販売のスタイル、現在日本全国で実際に行われている中古車オークションにNETを通じてミャンマー国内から直接参加するシステムだ。

このソフトはロシア人が開発したらしいのだが、例えば平成15年式トヨタマークⅡが欲しいお客が居るとしてあらかじめ日本全国で開催されるオークションの出品リストの中から対象車両の出品時間に合わせてパソコンの前でそのお客はインポーターと一緒に待機する。

日本との時差は2時間半、そして希望の車が落札したら(落札できないケースが多い)申込金を受け取りそれを日本側の外人ブローカーがシッピングの手伝いをする。
台当たり2万円~3万円の利益だそうだが台数がまとまればかなりの金額になる。我々には想像して居なかった事が目の前で行われている。

今後ミャンマーではこの様な流通システムになるのだろうか?日本の中古車オークション会場は資格を持った専門業者のみ参加が許されその車を落札後、自社に持ち帰り外装、内装他メンテナンスをして正常な利益を載せてユーザーに届けるものである。当然アフターサービスを付けて・・
ミャンマー 127+1
ザーニー君の事務所でも顧客とNETのオークションで商談
しかしこのミャンマー方式では現状販売そのものだ。我々専門事業者がオークションで落札しても中にはエンジントラブル他クレーム車両も多々あるのだが?この様な方法で購入したお客さん、ミッションの入りが悪かったりダイナモが充電しなかった場合、運が悪かったとあきらめるのでしょうか?結構高い買い物になるが?日本のオークション会場にはその為にクレーム処理専門のセクションが有るくらいなのに?

やはりその方法を取って販売しているザニー君、ヤンゴン港から輸入車を引き揚げてチェックしたところマークⅡのリヤーガーニッシュにひび割れ発見!人の良いザニー君12,000円の部品代を自腹でサービス・・20,000円のコミッションの中から・・

しかし日本から売れ筋車両を見込みで仕入れて展示している中古車業者もある。お客も現車を見て触って安心して買う事が出来る。やはり現車が有る方が在庫回転は良いようだ。

今ヤンゴンの中古車市場は創成期、正常な日本の流通システムに追いつくためには相当紆余曲折が有るのだろう。
材木業者、ゴム園やホテル、不動産業などを経営していて多額の資金を持って居る途上国の出資者はどこの国の人も中古自動車のマーケットに目を付ける。売り値いくらと買い値いくら?判りやすいそれに回転が速い。
ミャンマー人の平均収入は30,000~40,000KC(チャット)(1,000KCは100円)
サラリーマン 120,000KC
銀行員     300,000KC
公務員      60,000KC
だから公務員は賄賂を貰わないと生活していけないそうである

ミャンマーでも同じである。彼らにわかインポーターは判で押したように希望する車種が決まっている。
トヨタマークⅡ、カローラ、ハイラックス、タウンエース、プロボックス等など、売れ筋商品を見込みで仕入れる。

この方法は現在の日本の中古車業者のスタイルと同じだ、但しこれも問題が有り、昨年9月頃一度にミャンマーの市場が開いた為、在日のミャンマー人ブローカーが日本のオークションから同じ車を輸入し始めた。それも一斉に日本中のリアルオークションで、NETオークションで・・当然たちまちマークⅡ、ハイラックスの日本の相場は上がる物凄い勢いで高騰する。
そしてそれらの車がミャンマー中に氾濫する。今度はマークⅡ、ハイラックスの欲しい車を探しているお客さん、ゆっくりと安く売っている事業者を根気よく探して購入する事になる。即ちにわかインポーターは高く仕入れて安く売る?又は換金の為バッタ売りする。

悪いことに政府の税制がコロコロ変わる。半年前に僕がザニー君に“そうなるから注意しろよ!”と言っていた。今まさにミャンマー市場はその通りになっている。中には負債の単位が大きすぎて自殺した人もいると聞く。
まさに数十年前の我々が現役の頃の日本の中古車市場の様だ。ミャンマーのマーケットも今後7割以上の中古車業者が無くなり強いところだけが残るだろう。

その後、自動車ローンが普及して強い業者はより強くなり業界も落ち着いてくるのだろう。
そして環境が落ち着いてくると自分だけの車、目立つ車が欲しくなる。即ち個性に合わせた車だ。故障する前の事前の点検も必要になる。整備点検、鈑金、タイヤ、オーディオ、アクセサリー等の業者が潤ってくることになる。
これらは我々日本人が過去経験したマーケットの流れだから・・ミャンマーの人達も同じことを感じるだろう?
水江一正